サバ缶ダイエットは本当に効果がある?

ダイエット雑学
スポンサーリンク

サバ缶ダイエットは、
サバ缶だけを食べるダイエットのことです。

サバ缶ダイエットを実際にしてみて、
ダイエットがうまくいったという
ネット情報もあります。

さらに、サバ缶には「みそ煮」と「水煮」の
2種類あります。

一体どちらがダイエットに効果的なのかを、
紹介します。

スポンサーリンク

ダイエット効果がある?!サバ缶は健康的に痩せることが出来る理由

青魚には「EPA(エイコサペンタエン酸)」
という成分が豊富に含まれています。

なので、ダイエット効果が非常に高くて、
痩せやすいのです。

「EPA(エイコサペンタエン酸)」は、
青魚に多く含まれています。

これは、血液を凝固點せにくくする働きがあり、
基礎代謝などや健康に良い成分なのです。

そして、この成分は人の健康を保たせるために、
絶対に必要な成分です。

「EPA(エイコサペンタエン酸)」は、
体内では生成されないので、
食事で摂取していくしかありません。

サバ缶ダイエットの方法は?

サバ缶ダイエットの方法は、
1日1缶くらいを毎日の食事に加えます。

1日の推奨量は1000mg(1g)です。

サバ缶でなくても青魚なら何でも良いですが、
値段的に缶詰のほうが安いです。

サバ缶ダイエットが人気になっている秘密は、
リーズナブルな値段で青魚を買うことが出来て
ダイエットに繋がるからでしょう。

健康に良いと言っても、
過激摂取をするのはやめたほうが良いでしょう。

理由は、サバ缶のカロリーが1缶190gにたいして、
カロリーが「約361kcal」も含まれているからです。

そして、糖質や脂質なども含まれているため、
食べ過ぎると肥満の原因になります。

なので、1日1缶を目安にしたほうが良いでしょう。

サバ缶は普通にそのまま食べても良いですが、
サラダに盛り付けたりして食べるのも美味しいです。

サバ缶は水煮が良い?みそ煮が良い?

サバ缶ダイエットをする場合に、
水煮が良いのかみそ煮良いのか悩みますよね。

ダイエット目的で買うなら、
どちらを選んでも特に変わりはありません。

しかし、強いておすすめするとすれば、
水煮のサバ缶をおすすめします。

理由は、みそ煮のサバ缶は
糖分が多すぎるので、過激摂取をすると
肥満になりやすいから
です。

ダイエットに最適なサバ缶ですが、
具体的なカロリーはどれくらいなのか気になりませんか?

代表的な会社で、
「マルハニチロ」のサバ缶のカロリーを紹介します。

・サバの水煮(1缶190g)=332kcal
・サバの味噌煮(1缶190g)=401kcal
・サバの塩焼き(1缶75g)=148kcal

 

サバ缶のカロリーは、以上ですが
製造している会社や、種類によっても
カロリーは異なります。

サバ缶の水煮はサバの塩焼きと比較すると、
カロリーは低いです。

カロリーが一番低いのは、
サバの塩焼きのようですね。

なので、サバ缶ダイエットの効果を
上げたいという場合は、
サバの塩焼きを選ぶと良いでしょう。

水煮缶は味がとても薄いので、
満足はしないかもしれません。

そういう場合は、味噌汁の中に入れて
食べても良いでしょう。

まとめ

サバ缶ダイエットは食事制限と組み合わせれば、
効果はアップするでしょう。

基本的に、サバ缶は1日1缶を目安にして、
食べすぎないようにしましょう。

サバ缶ダイエットと食事制限だけでは、
中々痩せないという場合は
運動も組み合わせてみることをおすすめします。

サバ缶でダイエットが出来るというのを、
知っている人はかなり少ないです。

スーパーでも50円~100円で販売していて、
かなりお手頃価格で買うことが出来ます。

サバ缶はそのまま食べることが出来ますが、
いろいろな料理に加えることが出来ます。

サバ缶はダイエットにピッタリの食品で、
低カロリーなので脂肪もつきにくいです。

ただ、ダイエットは消費カロリーを
増やしていく必要があるので、
運動も組み合わせる必要があります。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました