プロテインとダイエット。プロテインで痩せる方法とは?

ダイエット雑学
スポンサーリンク

 

プロテインと聞くと、筋肉をつけるために摂るものという
イメージがあるかもしれません。

しかし、タンパク質は筋肉を形作るだけでなく、
日常生活を送るためのエネルギーにもなる大切なものです。

そうは言っても、
「ホエイプロテインとかソイプロテインとか何を摂ればいいのか分からない」
という方もいるでしょう。

そこでこの記事では、ホエイプロテインとソイプロテイン
それぞれの特徴をご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

ソイプロテインの特徴

 

ソイという言葉の通り、
大豆に含まれるたんぱく質のことを言います。

大豆は「畑の肉」と言われるほど、
たんぱく質が豊富に含まれています。
ただ、そのままでは消化が しづらいため、
豆腐やみそ、煮豆など加工したものを食べることがほとんどです。

ソイプロテインパウダーは、たんぱく質を粉状に加工して
摂取しやすくしたものです。
市販されているプロテインパウダーに含まれていることが多くあります。

ソイプロテインのメリット

・消化がゆっくりなため、満足感が持続する。
・食事の量が減り、少量の食事で満足できるようになる。ダイエットに最適。
・長い間、アミノ酸が体にとどまってくれる。
・エネルギーが持続するため、体の動きが活発になる

低カロリーで、動物性たんぱく質の置き換えにも最適。
必須アミノ酸をすべて含むたんぱく質なので、
動物性たんぱくが摂れない人にもおすすめです。

ソイプロテインのデメリット

・大豆アレルギーには不向き
当然ですが、ソイプロテインは大豆に含まれるたんぱく質なので、
大豆アレルギーのある方は避けるほうが良いといえます。
ホエイプロテインやほかのたんぱく源を検討しましょう。

・甲状腺機能に影響が出る可能性も……
大豆に含まれる成分としてイソフラボンは有名ですが、
このイソフラボンが甲状腺の機能に影響を及ぼすことがあるのです。

ヨウ素の取り込みが上手くいかず甲状腺の機能が下がると、
全身の疲労感などにつながってしまいます。
そのためにもとり過ぎを防ぐことが大切です。

 

ホエイプロテインの特徴

 

ホエイプロテインとは、牛乳に含まれるたんぱく質のことを言います。
ヨーグルトの上澄みを見たことはありませんか?
あれがホエイといわれるもので、
ビタミンも含んでいて体に良いといわれています。

ホエイプロテインのメリット

・吸収が早いため、すぐに体のエネルギーとなる。
胃腸への負担が軽いという利点もあります。
・筋トレをしている方は、身体の回復に最適。
吸収が早いため、傷ついた筋肉を修復する助けになってくれるはず。

ホエイプロテインのデメリット

・アレルギーの影響がある
ホエイプロテインは牛乳に含まれるたんぱく質のため、
アレルギー症状が出る可能性があります。
乳にアレルギーがある方は避けた方が良いでしょう。

 

 

まとめ

 

今回、ソイプロテインとホエイプロテインの特徴についてまとめました。
プロテインを上手に活用して、健康的な体を手に入れられたら嬉しいですね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました