プロテインを飲むのにシェイカーは必要?選ぶポイントをご紹介

ダイエット雑学
スポンサーリンク

 

「プロテインパウダーを買ったは良いものの、
どのように飲めば良いのか分からない」
こういった悩みはありませんか?

そういった方に向けて、
今回はプロテインを飲む時におすすめな
シェイカーのポイントをご紹介します。

 

スポンサーリンク

シェイカーは必要?

プロテインパウダーと関連して
販売されているシェイカー。

必ずいる物ではないので、
購入していない方もいらっしゃるのでは?

シェイカーを利用すると、
粉っぽさが軽減され飲みやすくなるので、
購入をおすすめします。

とは言っても、
いろんなシェイカーがあって迷ってしまいますよね。

そこで、シェイカーを選ぶ時に確認したいポイントを
3つご紹介します。
購入の際に参考にしてみてください。

シェイカーを選ぶときのポイント3つ

1.ブレンダーボールが付いているもの

ブレンダーボール(ステンレス製のボール)が
付いているものはより混ざりやすくなるので、
粉っぽさが特に苦手な方は
こちらを利用してみてはいかがでしょうか?

今シェイカーが手元にある方は、
ブレンダーボールと検索することで購入できますよ。

値段も300円程度で手に入れやすいため、
粉っぽさで悩んでいた人におすすめです。

2.フタがしっかり閉まるものであること

シェイカーのフタがしっかり閉まらないと、
振る時に中身が出てきてしまいます。
開け閉めに少し力の必要なくらいなものがおすすめです。

飲み口と開け口が分かれているタイプの場合、
飲み口がしっかり閉まるものを選ぶと使いやすいですよ。

3.目盛りが付いているもの

シェイカーに目盛りが付いていることで、
牛乳や水などをそのまま入れて量ることができます。
洗い物が少なくて済むので、
できればチェックしておきたいポイントです。

まとめ

 

今回はシェイカーを選ぶ際のポイントについて
ご紹介しました。

プロテインをこれから飲んでみようと思っている方や、
今まで飲みづらくて悩んでいた方は
参考にしてくださると嬉しいです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました