即痩せる?!お風呂ダイエットの方法は嘘だった!?

ダイエット雑学
スポンサーリンク

お風呂ダイエットは効果が高いということで
色々な入浴方法が紹介されています。

ですが、お風呂ダイエットの効果は
ほとんどの情報が間違っています。

お風呂ダイエットで色々な入浴方法を工夫しても
体は思ったほど変わっていない状態が続くでしょう。

お風呂ダイエットは本当に痩せることができるのかや
お風呂に入るとカロリー消費するのは
本当なのかについて紹介していきます。

スポンサーリンク

お風呂ダイエットとは?

お風呂ダイエットとは、その名の通り
オフロに入ってダイエットをするという方法です。

お風呂に入るだけで簡単に痩せるということで
ネットや雑誌でも紹介されています。

お風呂に入るだけでも「20分で300~400kcal消費する」と
そのように言われているダイエット方法です。

お風呂ダイエットでは痩せない?!

冷静になって考えてみましょう。

お風呂に入るだけで痩せられるなら
脂肪が付きすぎて悩む人はいません。

お風呂に入るだけで痩せることは
まずあり得ないことです。

お風呂ダイエットに関しての情報は
ほぼ間違っていると言えます。

お風呂にしっかりと入っても
全然痩せないという悩みを持つ人もいます。

逆にお風呂に入って痩せたという話は
全く聞いたことがありません。

ダイエットのためにお風呂に入っても
体は変わらない状態で終わります。

お風呂に30分入って体重計を見ても
お風呂に入る前と後では、全く何も変化はないですよ。

お風呂ダイエットでカロリー消費は嘘?!

お風呂に入るだけで20分で300~400kcalほど
消費すると言われています。

この300~400kcalというのは
マラソン選手が競技中に消費するカロリーなのです。

お風呂に入るだけでマラソン選手と同じように
カロリーが300~400kcalも消費されるのかと言えば
まず、ありえないことです。

さらに、お風呂に入るタイミングで
食前が良いという情報も見受けられますが
これも、ハッキリ言えば誤情報です。

結論を言えば、お風呂に入るだけで
カロリー消費は思ったほどされません。

消費カロリーは「メッツ」という係数を使用して
目安を計算することが可能です。

メッツは実際のカロリー消費を測定・計算をして
設定されます。

消費カロリーの計算は「体重(kg)×(メッツ-1)×時間(h)」で
計算をすることが可能です。

たとえば、体重50キロの人が20分間40度の温度で
入浴したとしても消費されるカロリーは「5kcal」となります。

この計算は、お風呂に入るメッツが「1.3」なので
50×(1.3-1)×1/3=5kcal」という計算式になり
答えが「5kcal」となりました。

つまり、体重50キロの人が20分間40度の温度で
入浴したとしても、わずか「5kcal」しか消費されないということです。

お風呂に入るときは座っているので
カロリー消費をするだけですね。

なので、根拠を確認すれば
お風呂に入ると代謝が上がり痩せるというのは
完全に間違いだということになります。

お風呂でかく汗のダイエット効果

お風呂から出て汗を書いたら
体重が2キロ落ちていたという話を聞いたことがあります。

しかし、それは体から水分が抜けて
体重が減ったように見えるだけです。

実際には体脂肪は減っていませんし
水分を摂取するとすぐにもとに戻ります。

体重は長期的に見れば体脂肪と連動して動いていますが
短期的に見れば体重は体脂肪とは関係なく動くのです。

どうしてそうなるのかといえば、
体脂肪よりも水分の変動のほうが
明らかに大きいからです。

なので、長期的に見れば体重は
体脂肪量と連動して動いている事がわかります。

痩せるための正しい知識を持とう!まとめ

お風呂ダイエットは誤情報が多く
信じてダイエットをしても効果は期待できない場合が多いです。

楽をして痩せようと考える人は
お風呂ダイエットが魅力的に感じるかも知れません。

しかし、効果のないダイエット方法を行っても
思ったほど痩せない現実が待っています。

今回は、夢も希望もない話をしてきましたが
ダイエットで最も効果があるのは食生活を見直すことです。

一番根本的な部分を見直さない限りは
どう頑張っても痩せることはないでしょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました