「MEC食ダイエット」が今流行ってきています!!
実は私もかなり気になっています。。
女性にとってうれしいダイエット
間違いなしです!!
今回はこのダイエットについて
ご紹介いたしましょう!!
MECって一体なに?
M→Meat「肉」
E→Egg「卵」
C→Cheese「チーズ」
の頭文字を取って、「MEC」です。
肉・卵・チーズと聞くと、大好きな食材ばかり!!
女性も男性も皆さん好きですよね!
この肉・卵・チーズを組み合わせることにより、
たんぱく質や脂質、そしてアミノ酸・
ビタミン・ミネラルといった
私たちにとって必要な栄養素が
しっかりと摂取できるのです。
それぞれ糖質が低いので、
太りにくい身体に作り上げていく、
というのを目的とした
ダイエット方法になります!!
また、たくさん食べることにより
空腹も無くなり、満腹感も得られる
とも言われています。
間食しなくて済む、
というのはかなり大きいですよね!
う~ん、、でも肉・卵・チーズを
組み合わせたら「高カロリー」
じゃないですか??
と思われるかもしれませんが、
実はダイエットに必要な材料たちなのです!!
この3つの食材でお腹を満たせば
一日に必要な栄養素はほぼ摂れて
結果的に炭水化物(糖質)をほとんど摂らずに済む
これまでダイエットというと
いかに食事量を減らすか
ということが基本的な考え方でしたが
MEC色ダイエットは簡単に一言で言うと
“お肉・卵・チーズでおいしくお腹一杯になろう”という
という趣旨のダイエットです!
「高たんぱく・高脂質のものを積極的に摂る」
という今までにはないダイエットの考え方で、
食事を制限するといった考え方とは間逆の考え方で
「Meet(お肉)」「Egg(卵)」「Cheese(チーズ)」
の3つの食材でお腹を満たせば、
一日に必要な栄養素はほぼ摂れて、
結果的に炭水化物(糖質)をほとんど摂らずに済む!
といった
「何を食べて栄養を補給するか」
といったダイエット方法になります。
実は、この肉・卵・チーズで糖質制限ダイエットが出来ます!!
肉・卵・チーズのカロリーを調べてみよう!
どれも高カロリーなイメージは有りますよね。
「高カロリー=太る」ではダイエットに不向きです。
そもそも逆効果になってしまいます。
ではそれぞれのカロリーを調べてみることにしました。
〈お肉〉
・牛肩ロース(100g辺り):約318カロリー
・牛もも(100g辺り):約200カロリー
・牛ひき肉(100g辺り):約224カロリー
・牛サーロイン(100g辺り):約334カロリー
・牛ヒレ(100g辺り):約185カロリー
・豚ひき肉(100g辺り):約111カロリー
・豚ばら(100g辺り):約286カロリー
・豚ロース(100g辺り):約250カロリー
・鶏ささみ(100g辺り):約264カロリー
・鶏むね(100g辺り):約90カロリー(皮無し)
・鶏もも(100g辺り):約96カロリー(皮無し)
〈卵〉
・卵1個当たり:約80カロリー
〈チーズ〉
・カマンベールチーズ(100g辺り):約310カロリー
・モッチァレラチーズ(100g辺り):約250カロリー
・クリームチーズ(100g辺り):約345カロリー
・カッテージチーズ(100g辺り):約105カロリー
・チェダーチーズ(100g辺り):約423カロリー
・ゴーダチーズ(100g辺り):約380カロリー
・ブル-チーズ(100g辺り):約349カロリー
・とろけるチーズ(100g辺り):約380カロリー
うーん、やはりどれもカロリーは相当高いことがわかりました。
卵は1個あたりになるので
まだカロリーはそこまで高いように感じませんが
さすがお肉とチーズ!!という感じですね。
カロリーが高いと糖質も同じなのでは?
と気になるところですね…
肉・卵・チーズの糖質は??驚きの結果に!!
〈お肉〉
・牛肩ロース(100g辺り):約0.2g
・牛もも(100g辺り):約0.2g
・牛ひき肉(100g辺り):約0.3g
・牛サーロイン(100g辺り):約0.4g
・牛ヒレ(100g辺り):約0.6g
・豚ひき肉(100g辺り):約0.0g
・豚ばら(100g辺り):約0.1g
・豚ロース(100g辺り):約0.2g
・鶏ささみ(100g辺り):約0.0g
・鶏むね(100g辺り):約0.0g(皮無し)
・鶏もも(100g辺り):約0.0g(皮無し)
〈卵〉
・卵1個当たり:約0.2g
〈チーズ〉
・カマンベールチーズ(100g辺り):約0.9g
・モッチァレラチーズ(100g辺り):約4.2g
・クリームチーズ(100g辺り):約0.5g
・カッテージチーズ(100g辺り):約1.9g
・チェダーチーズ(100g辺り):約1.4g
・ゴーダチーズ(100g辺り):約1.4g
・ブル-チーズ(100g辺り):約0.2g
・とろけるチーズ(100g辺り):約2.4g
えっ!!低すぎない??
と思われるかもしれませんがココがポイントなのです!!
カロリーは高いですが糖質がかなり低いのです。
ココで、糖質制限についてまだわからない!
という方のために糖質制限の基礎を説明しましょう!!
糖質制限の基礎知識を伝授!!
「糖質=太る」と思っていただく方がわかりやすいと思います!
糖質は漢字の通り、想像できると思いますが、
甘いものをたくさん食べ続けると脂肪になり肥満になります。
また、「糖尿病」にもなってしまうケースもあり
非常に怖いことなのです!!
糖というのは、ほとんどの食材に含まれています。
糖は甘いものだけではなく
「でんぷん」の事もいうので
米やパンなどにもたくさん含まれています!
糖質制限の糖質は「糖質+食物繊維=炭水化物」になるので、
「炭水化物-食物繊維=糖質」という事になります。
ダイエットの味方である食物繊維が無くなると、
糖質だけ残る計算式になります。
式を見るだけで太るイメージが付きますね…
糖質を取りすぎてしまうと、消化できない!!
と身体が反応を起こし、
だんだん糖が脂肪へと変わって太っていく原因になります。
消化するためには、便を快適にするための働きを持つ
「食物繊維」と運動する時に脂肪燃焼してくれる効果や
筋肉を作って作ってくれる
「たんぱく質」が必要となるのです。
つまり糖質を減らし食物繊維やたんぱく質を
よりたくさん摂ることが重要ポイントになるのです!!
糖質制限は、1日の糖質摂取量を
トータル70~130gに抑える方法になります。
だいたい普段の食事で1食あたりの糖質摂取量が
約300g前後と言われているので、
3食の場合は合計約900gの糖質を摂取していることになります。
この約900gを70~130gに減らす
というのが糖質制限ダイエットの基礎となるのです。
「今までカロリーしか見ていなかった!!」ここが落とし穴だった!!
カロリーは
食品に含まれる炭水化物+脂質+たんぱく質の合計
を意味します。
この3大栄養素があるからこそ、
生命を維持することが出来るのです。
つまりカロリーだけを気にしてカロリー制限をしまうと、
ダイエットに必要な「食物繊維」と「たんぱく質」も
減らしてしまう事になります!!!
これはやってはいけないことですね!
カロリーは気にせず、糖質だけを気にしてもらえると
実は我慢せずたくさん食べることもできるのです!!
肉・卵・チーズは神食材だった…!!
糖質制限の基礎を知っていただいたところで
このMEC食が神食材という事がわかっていただけたかと思います!
わかりやすく白米を例えで載せますね。
白米(100gあたり)
約168カロリー/糖質:約36.8g
カロリーだけ見ると肉やチーズと
比べるとかなり低く感じますよね。
ですが、糖質はどうでしょうか!?
肉・卵・チーズよりかなり高いことがわかります。
100gだけなのに?と思われるかもしれませんが、
桁数がまず違いますよね。
白米100gだけを食べるより、
MEC食を食べたほうがお腹いっぱいにもなります。
これは嬉しい話ですね!!
MEC食にはたくさんの栄養が詰まっている!!
高たんぱく質だけではありません!!
それぞれの嬉しい栄養をご紹介しましょう。
肉
肉を選ぶときは「赤身」を選びましょう!!
ヒレ・もも・かたがオススメです。
脂や皮が付いている部分は避けて下さいね!
肉にはたんぱく質以外にも、
L-カルニチン鉄分・亜鉛が含まれており、
脂肪燃焼効果や貧血効果などがあります。
卵
卵とダイエットの関係性の記事でも
書かせていただきましたように、
卵には、高たんぱく質!!
そしてビタミンも豊富に入っています。
ダイエットだけではなく肌への健康も作り出してくれ、
綺麗作りをサポートしてくれます。
チーズ
種類によっては糖質が少し高めのチーズもありますが、
チーズにはビタミンB群が含まれています。
ビタミンBは糖質を排出してくれる方ら気があり、
肥満予防になります。
そして、たんぱく質も豊富に含まれているため、
ダイエットに欠かせないです。
MEC食ダイエットのやり方とポイント!!
1日に肉200g・卵2~3個・チーズ
120g(スライスチーズ6枚程)を目安として食べます。
結構ガッツリなイメージとなりますが、ココでポイント!!
〈よく噛むこと〉です!!
これを是非守って食べましょう。
特にお肉は固まりで体内に入れてしまうと、
消化されにくい状態になります。
せっかくのダイエットが意味の無いもの
になってしまうので、
しっかり噛んで食べましょう!!
理想は30回噛むと、小顔効果にも繋がります!!
その他に、肉・卵・チーズ以外にも
食物繊維やたんぱく質豊富の食材も
取り入れるようにしましょう!!
基本は糖質オフ!!ここを忘れずに。
まとめ
食事に我慢はいりません!
カロリーばかり気にしていたら、
ふと鏡を見たときにニキビや吹き出物が
出来ていたりしませんでしたか?
炭水化物ダイエットをしてもそうです。
必要な栄養素がその中にあるのに、
私たちはそれも取り入れないようにしてしまって
病弱になってしまう原因を作っています。
-5㎏も夢じゃない!!
常に健康を意識し、そして楽しく美味しく
お腹いっぱいに食べて綺麗に痩せて、
我慢しない=ストレスの無い
楽しい毎日を過ごしていきましょう!!
コメント