恋をすると女性はキレイになると言われていますが
本当のことなのか疑問に感じませんか?
最近では恋愛すらしない女性も増えていますが
恋愛をするとやせるということは真実なのかを紹介していきます。
恋をすると痩せると言われる理由
恋をするとやせると言われる理由ですが
多くの人は恋をすると食欲が低下します。
なぜなら、好きな人を思うと胸が苦しくなり
食事も喉を通らなくなるからです。
ですが、残念ながら食事も喉を通らないくらい
恋をしているというのは錯覚で痩せる本当の理由は
「フェニルエチルアミン」が分泌され食欲がなくなるからです。
「フェニルエチルアミン」が分泌され食欲が低下するのは
科学的にも根拠がある理由になります。
「フェニルエチルアミン」というホルモンが分泌されることで
食欲が低下して自然と痩せていきダイエットに成功しやすくなります。
その結果、痩せることで
きれいになるということにないります。
ただ、「フェニルエチルアミン」というホルモンは
恋愛初期のドキドキであり、恋をすることにより分泌されるホルモンです。
なので、もし恋をしたあとのお付き合いをしたなら
「フェニルエチルアミン」は分泌されなくなります。
恋をするとダイエットが成功しやすくなる
恋をするとダイエットが成功しやすくなる
「フェニルエチルアミン」が分泌されます。
しかし、それだけではありません。
好きな男性の理想のタイプになりたいと
自然に思うようになり理想の体型になりたいという願望から
思い込みが発生して食欲抑制効果が自然と発生します。
さらに、自然とダイエットが成功しやすい体になるのです。
普段恋をしていないときにするダイエットはかなり辛いですし
自分のためだけに頑張るダイエットはやる気が続きにくいです。
さらに、ついつい甘いものを口にしてしまいますが
恋をすると自分のためのダイエットではなくなります。
つまり、好きな男性が自分に振り向いてほしいという願望から
恋をすると「痩せたい」という願望が生まれ、やる気に繋がるということです。
3食バランスのいい食事をとること
太っていることの悩み解消として
単純に「食べる量を減らせば痩せる」と考えていませんか?
確かに、食事を抜くというダイエット方法や
食事の量を減らすダイエットは体重を落とすことができます。
ですが、食事量を過激に減らしたり食べないダイエットをすると
リスクはかなり高くなってしまいます。
たとえば、食事を食べないダイエットを開始しても
ある程度は体重も落ちていきますが、一定の期間になると
体は蓄えモードに変更されます。
つまり、食事を抜くことで痩せにくい体質に変化して
体重が中々落ちなくなるのです。
仮に理想の体重になったとしても
気が緩み体重がもとに戻る可能性もあります。
なので、キレイに痩せたいと言うなら
3食きっちりとバランスの良い食事をしたほうが
リバウンドしにくいですし、理想の体重になりやすいです。
お家でできる筋トレをしてみる
きれいに痩せるためには体重を落とすだけでは駄目で
適度な運動も必要になってきます。
適度に運動をして脂肪を減らす努力をしないと
本当に痩せたということにはなりません。
適度な運動と言っても
何をどうすればよいかわからないかも知れません。
ウォーキングやランニングなどを始めるのも
運動を初めてする人にはハードルが高いでしょう。
なので、まずは自宅で出来る
筋トレから始めると良いでしょう。
動画サイトなどを見ると
筋トレの方法はいくらでも出てきますよ。
あなたが気になっている部位を引き締めるための筋トレを見つけ
自分だけのメニューで取り組みましょう。
まとめ
恋をすると「フェニルエチルアミン」というホルモンが分泌され
痩せやすくするというのは科学的に根拠があるようです。
恋をすると恋人のことを思う気持ちが強くなり
食欲も低下していくのです。
食欲が低下することで
ダイエットに成功してしまいます。
コメント