コロナ中、炭水化物ダイエットは本当におすすめできるのか?リアルな体験談をご紹介!

糖質制限ダイエット
スポンサーリンク

炭水化物ダイエットは本当におすすめできるのか?リアルな体験談をご紹介!

ダイエットの基本とも言える糖質制限ダイエット。
その名の通り、糖質をおさえるダイエットですが実際炭水化物を抜いてのダイエットってキツイですよね。
そんな糖質制限ダイエット、実際試してみた人の声を集めてみました。
成功するのか?リアルな感想をご紹介します。

スポンサーリンク

糖質制限ダイエット 成功例


まずは成功例からご紹介します!
色んな人がいるので何か参考になれば幸いです!

実践したこととその結果・感想を順番に様々なパターンをご紹介しています!

 

糖質制限ダイエット編

夕食だけでも効果あり!

実践

完全な糖質制限ダイエットは条件が厳しく、全くできませんでした。夕食のみの炭水化物減ダイエットはあまり我慢することなく可能で、コロナ自粛期間に増えた体重を元に戻すことができました。

結果・感想

やはりダイエットには食事の工夫や管理が必須であると感じました。あとは、暇な長く時間があると余計なものを食べてしまうので、ドタバタダイエット(趣味や仕事で忙しく過ごし、拘束時間を長くすること)が有効かなと思いました。

炭水化物を抜くのはそこまで苦ではなかった

実践

炭水化物を夜だけ抜くダイエットだったので、比較的続けやすかった。停滞期に差し掛かると朝昼も炭水化物を抜いたのだが、元気が出なくなったため、夜だけ炭水化物を抜くダイエットに戻した。

結果・感想

炭水化物を少しでも復活するとすぐに体重が戻ってしまったので、糖質制限ダイエットと有酸素運動(軽いジョギングなど)を組み合わせることで、持続可能なダイエットをしたいと思った。

 

 

お酒を飲みたい変わりにストレッチ両立でなんとか。

実践

お酒はやめたくないので、炭水化物を一日中一食にしました。小麦系は基本摂取せず腹持ちが良いお米に。おかずをたくさん食べることで物足りなさも防げました。ハードな運動ではなくストレッチ。脂肪のつき方が変なのと身体が硬いので筋肉を上手に使えていない、身体のゆがみも太る原因だと知り始めました。確かに3か月程続けて見ると変な脂肪は減りました。

結果・感想

適度な食事制限とストレッチ。自分にできることを少しずつ習慣化することで自然に気をつけるようになります。身体が整えば嬉しくなるし、もうちょっとと少し難易度が高い動きにもチャレンジする気持ちもおきますし。気合を入れすぎずゆるーーーく、が長続きの秘訣です。

 

他の食品で補えば楽!

実践

糖質制限ダイエットは近年定着しているので、ダイエット中でも食べられる低糖質の麺類やパンやデザート等の商品も多く発売されているので良かった。それを利用してストレス無く続けやすかった。

結果・感想

糖質制限ダイエットは炭水化物を減らす代わりにタンパク質を沢山取らなければならないので空腹は無く続けやすかった。体重も減り血糖値は下がったが肉の食べ過ぎか、コレステロール値が上がった。

 

糖質制限ダイエットの他にもお酒や野菜も意識した

実践

糖質制限ダイエットでは、炭水化物の摂取量を減らすことで、ダイエットに成功しました。また、同時に他の食事制限ダイエットも取り入れることで、相乗効果を測りました。
具体的には、夜8時から朝8時までは固形物を何も口にしないこと、お酒や甘いものは控えることなどです。食事の最初は生野菜を食べるのも、健康になった感じもするので良かったです。

 

 

 

結果・感想

最初は炭水化物が食べたくなって少し辛かったですが、慣れてくると体もらくになったので、今でも続けています。食事の量を大幅に制限するわけでは無いので、徐々に体重を減らしたい人に向いてると思います。

 

糖質制限 →実践したけど合わずにすぐに切り替えた

実践

白米を抜くのはお腹が空いて続かなかったです。お菓子を抜く、スポーツクラブに通うのは効果がありました!7号のウエディングドレスを着るために2、3か月で集中してスポーツクラブに通い、体脂肪を5パーセント以上減らしてウエストも細くなりました。

結果・感想

無理せず、できることからするべきと思う。まずは不要なお菓子を抜く!これだけでだいぶ減ります。そして後は運動して筋肉をつけて代謝を上げることですね。リバウンドも少ないです。

 

運動が苦手ならおすすめ

実践

 

糖質制限ダイエットとして、3食中夕食のライスを抜いてみました。やってみると3か月くらいで自然に体重が減り、すっきりとしたのでびっくりしました。糖質カットをしてみてとても良かったです。

結果・感想

もともと運動が苦手なので、運動せずに楽に痩せられる方法を探していました。芸能人のブログなどに糖質カットで、白米の代わりにこんにゃくなどを食べているというコメントなどもあって、自身で試してみました。そうしたら自然に痩せられたのでとてもうれしかったです。

 

炭水化物をやめるだけですぐに効果が出た

実践

朝昼晩、炭水化物だけは抜いておかずやサラダなどだけを食べました。結果が出るのが早く、2週間後には体重が減り始めていて、短期ダイエットには向いていると思います。どうしても麺が食べたい時は、こんにゃく麺を代わりにして食べていたのもストレスが減ってよかったです。

 

結果・感想

炭水化物をとらないとすぐに体重は落ちましたが、体力がなくなって貧血気味になったので、長期ダイエットには向いてないなと思いました。今後ダイエットするときは、朝バナナダイエットをやってみたいです。朝は比較的空腹が辛くないので、朝に調整するのは向いているかもと思ったからです。

 

糖質制限ダイエット 失敗例

成功例をご紹介させていただきましたがいかがでしたか?
読んでみるとただ単に糖質をやめるだけというよりかはみなさん工夫して自分にあったやり方で実践して成功しているパターンが多いですね!
では、失敗した人はどんな状況で失敗してしまったのでしょうか?

継続が難しい。。

実践

糖質がもともと好きでお菓子も好きであったのでそこまで我慢はできずに続かなくなりました。そのかわり、糖質の1日の量を減らして同時に脂質も減らすと効果は出ました。

結果・感想

糖質を制限するという極端なダイエットは理想的でありますが、結果的に続かなくなるなということは感じたのでもう少し現実的な方法でやったほうがいいなと思いました

 

 

ストレスが溜まる。。

実践

パンやケーキなどのスイーツ類が大好きなので、それらを我慢していると、余計に食べたくなり、コンビニなどで新作が出ていると気になってしまい、イライラしてきたのでやめました。さらにウォーキングを始めたら、今まで知らなかったパン屋さんやカフェを発見してしまい、歩いたご褒美と自分を甘やかして立ち寄ってしまった。

結果・感想

自分の意志の弱さを感じ、強いモチベーションがないと続けるのは難しいと思った。もう少し手ごろな値段でいろんな種類のロカボ食品が増えたら嬉しい。

 

睡眠に影響が出てしまった。。

実践

 

炭水化物を抜くので、すぐにおなかがすくことが多かったです。特に寝るころにおなかがすいた時には、なかなか寝付けなくてこまりました。ヨーグルトを先に食べてから食事を行うと意外と腹持ちが良かったのと、寝る前に牛乳を一杯飲むようにして空腹感を紛らわせるようにしていました。。

結果・感想

食事だけでは期待している結果を得るには時間がかかるなというのが実感です。結果的には、運動(ジョギング)もするようになってから体重が思うように減ってきたので、運動をすることは必須と考えています。

一度は結果が出たもののリバウンド。。

実践

目標までは届かなかったが大幅に減量できた。
減量中は殆どのものが食べられなくて辛かった。
駅や空港やコンビニ等に立ち寄った時は包装の裏側の成分表とにらめっこになって低糖質探しに時間がかかった。
この為、駅や空港の売店などでは店員からの怪しい視線が刺さり続けた。
ぼんやりしながら うっかり入ってしまったうどん屋や牛丼チェーン店で注文できるものが無くて困ってしまった

結果・感想

ダイエット終了後は強烈な食欲に襲われ、あっという間にリバウンド。更に減量前より太った。狂ったような食欲に惨敗 何のために頑張ったのかわからない結果になっている

まとめ


今回糖質制限ダイエットを実践した方のリアルな感想を集めてみましたが、実際、ひとそれぞれって感じですね。
糖質制限がキツイ人もいれば変わりにお酒を飲むことでなんとか、というような人もいます。
糖質制限がキツくなく簡単にダイエットできる人もいるようなのでまずは糖質制限ダイエットを実践してみてキツイと感じたら他の方法で実践してみるのがいいかなと感じました。
また、ストレスも溜めないように実践することが大事だということも分かりましたね。

もしよかったら何か参考にしてください!
お読みいただきありがとうございました!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました