バターでダイエットが出来る!?と不思議に思いますが、
そもそもバターで痩せれる!という訳ではありません。
バターは痩せるサポートをしてくれる大きな存在なのです。
[バター=脂質]のイメージなので、
そもそも太るのでは?と思われがちですが、
脂質は三大栄養素の1つで、生きていくために
必要なエネルギー源になります。
脂質は、健康や美容に欠かせない存在です。
そして、バターは中性脂肪を燃焼させる効果もあります。
バターを食べると太る、というイメージを是非撤回してみて下さいね!!
【バターの正体は!?】
バターは、牛乳で作られた食品です。
食用油脂で作られています。
そのミルクで作るバターは、ひと箱(200g)作るのに、
約4.4ℓ使用します。
かなりの量ですね!!
約80%以上が乳脂肪となるのですが、
消化がとても良いとされています。
ちなみに、バターの色が牛乳のように白色ではなく、
黄色なのはなぜだと思いますか!?
これは、乳脂肪はカロテンが含まれており、
カロテンの色が黄色なのです。
カロテンは、牛がご飯として食べる草に含まれています。
バターには多くのビタミンも含まれているので、
とても良い食材なんです!!
【栄養が豊富に含まれています!!】
バターを食べるとどういう効果があるのでしょうか!?
バターには、「美容効果」と「健康効果」があります!!
ではその栄養素の働きをご説明致しましょう!!
- カルシウム●
骨を丈夫に作る働きや、脂肪吸収を抑える効果もあります。
- カリウム●
むくみを抑える効果があります。
お酒を飲んだ日などに摂取するといいです。
- 乳酸菌●
乳酸菌は、腸内環境を整えて便秘予防もしてくれます。
また、胃炎など予防する働きもあります。
- ビタミンA●
ビタミンAは牛乳の約13倍以上含まれています。
皮膚や粘膜を健康に働きがあるため、
肌あれを防いでくれます。
ちなみに、カロテンの中にビタミンAが含まれており、
このビタミンAが黄色なので、バターも黄色になる、
というのが大きな理由です。
そして、ビタミンAは「コラーゲン」を作ってくれるため、
お肌のシミしわを改善してくれ、弾力や潤いのあるお肌を
作り出してくれます。
- ビタミンD●
ビタミンDはカルシウムを助ける働きがあります。
牛乳に含まれるたくさんのカルシウムを助け、
骨を強くしてくれます。
また、糖尿病や免疫力向上の働きがあります。
ダイエットの敵である脂肪はビタミンDを摂ることにより、
脂肪を摂取しにくくしてくれています。
知らなかった!!という嬉しい栄養ばかりですね!!
個人的な感想としまして、
バターはお菓子を作るときや料理にも使うため、
ダイエットの味方になるというイメージも全く付きませんでしたが、
ダイエットをするためのサポートとしては、
かなりの活躍をしてくれる食品という事がわかりました!!
ところで、たくさんの嬉しい栄養が豊富なのはわかりましたが、
カロリーなどはどうなのでしょうか!?
やはり、その辺は気になりますよね。
では、実際どうなのかを調べてみましょう!!
【バターのカロリーや糖質は高い!?】
バター(100gあたり)745カロリーです。
やはり、高カロリーでしたね。
ちなみに、バターにも種類があると知っていましたか!?
・有塩バター…食塩を加えたバターの事。長期保存可能。
・無塩バター…食塩が入っていないバターの事。
お菓子を作る際に使用することが多い。
など、他にも様々な種類のバターがありますが、
普段使われるのがこの2つになります。
有塩バターが先ほどの745カロリーになりますが、
無塩バターは、763カロリーとさらに高カロリーになります。。。
ですが、基本的に食パン1枚に使用する量は100gも使いません。
1枚約10~12g弱になりますので、おおよそ90カロリー以下となります。
これならまだ問題ない数値かと思います!
またクッキーやケーキなども、一気に50g~80gと使用するため、
どうしてもたくさん食べるとその分カロリーを摂取してしまいますが、
ケーキもホールを一人で食べることは無いので、
高カロリーにはなりません!
では糖質はどうでしょうか!?
●有塩バター(100gあたり):0.2g
●無塩バター(100gあたり):0.2g
これは、かなり低いですね!ほぼ0になります。
糖質制限ダイエットの場合は、
カロリーは気にせず糖質を抑えるのがポイントとなりますので、
バターは糖質制限ダイエットには向いている!という事がわかりました。
皆さん!!「グラスフェッドバター」って知っていますか!?
今ダイエットするにあたって注目されているバターです。
スーパーにもあまり売られていないですが、
成城石井や海外の食品と取り扱っているお店によく並んでいます。
是非、このグラスフェッドバターについて紹介したいと思います!!
【グラスフェッドバターって何!?】
牧草だけを食べている牛の乳から作られたバターの事です。
ちなみにその牛の名前は、グラスフェッドビーフと言います。
この牛は、牧草のみを食べて生きています。
ちなみに一般の牛は、草も食べますが
それ以外にも穀物なども普段は食べています。
では、有塩バターや無塩バターとは一体何が違うのでしょうか!?
グラスフェッドバターに含まれている脂肪酸には「酪酸」と
「共役リノール酸」が含まれています。
「酪酸」は脂肪分解の促進と脂肪燃焼効果の働きを持っており、
「共役リノール酸」は、酪酸と同じく脂肪燃焼効果があり
代謝アップの効果もあります。
つまり、このグラスフェッドバターは脂肪燃焼効果が凄いんです!!
ダイエットするにあたって、是非摂取したい食品になります!!
グラスフェッドバターの大さじ1のカロリーは、92カロリー/糖質0.02g
カロリーや糖質は、有塩・無塩バターとほとんど同じになりますが、
ダイエット中の場合は、是非このグラスフェッドバターを
普段の食事に取り入れてほしいです!!
もちろん、一般のバターより金額は高いです。
はじめは、小さいサイズを買ってみるのもいいですね!!
【朝食にバターコーヒーを飲もう!!】
これは、今かなり注目されているダイエット法になります!!コーヒーにバターを入れて飲むだけダイエット!!です。
このバターというのがグラスフェッドバターになります!
「用意するもの(一人分)」
・好みのコーヒー(カップ1杯分)
・グラスフェッドバター大さじ1
・MCTオイル少々
・ミキサー
※MTCオイルとは、ココナッツから作られた植物油です。
体脂肪がつきにくいオイルになります!!
肥満予防効果もありますよ。
①コーヒーを作ります。いつも朝に作っているコーヒーでOKです!
②ミキサーにグラスフェッドバターとMCTオイルを入れます。
③ミキサーに最後にコーヒーを入れて20秒混ぜて完成です。
簡単に出来ますよ◎
コーヒーは代謝向上と脂肪分解の手助けをしてくれます。
そして、腹持ちがいい!という事で、ダイエット中も
コーヒーは飲んでOKなのです◎
ただし、1日1杯~2杯にして下さい。
シミの原因にもなりますし、歯も黄色くなりやすいです。
バターコーヒーダイエットは、
「朝食置き換えダイエット」として飲みます。
普段食べている朝食を食べずに
バターコーヒー1杯に変えるだけです。
この際に、必ず守ってもらいたいのは1杯にする!という事です。
普通のコーヒーは2杯までOKですが、
置き換えバターコーヒーに関しては、1杯にして下さい!
また、しっかりとミキサーでかき混ぜることも大事です!
スプーンでかき混ぜる場合は効果がありません。
もし、家にミキサーが無い場合は、
コンビニでもバターコーヒーが売られており、
今は手軽に手に入る商品となっています!
一度それから試してみるのもいいかもしれませんね◎
バターがしっかりと入っているため、
かなり腹持ちも良くお腹が空くこともありません。
忙しい朝に是非オススメしたい朝食です◎
【まとめ】
バターの見る目が変わりましたか!?
バターのスゴさをわかっていただけたかと思います。
このバターコーヒーダイエットはかなり効果が出ているみたいです!!
個人差はありますが、
1カ月で-5キロに成功した方もいるようですよ!!
昼夜はいつも通りの食事をして、
朝食だけバターコーヒーに置き換えてみて下さい。
これでダイエットが出来るのはかなり簡単でラクですよ!!
是非お試し下さいね◎
コメント