日本人の食事に欠かせない味噌汁。
一日のスタートは温かい味噌汁から、
という方も多いかと思います。
そんな日本人の食事に欠かせない味噌汁ですが
味噌汁にはダイエットの効果が
見込めるということをご存知でしょうか?
毎日食べる味噌汁でダイエットがみこめたら最高ですよね!
今回はそんな味噌汁でのダイエットについてご紹介します。
味噌汁でダイエット?なんで痩せるの?
みそ汁は塩分が多いしダイエットなんて無理じゃないの?
と思う方も多いかもしれません。
そんな味噌汁でどうやってダイエットするのか
その方法についてご紹介します。
まず、味噌汁のみそについてですが
味噌には「味噌は医者いらず」という言葉があります。
これは味噌を食べれば医者はいらないよ、
というような意味のことわざで昔から言われてきた言葉です。
これだけでも味噌にはどれだけ栄養があるのか
ということがなんとなくわかるかと思います。
味噌は日本古来の発酵食品ですが味噌には
乳酸菌、サポニン、大豆ペプチド、コリン、
大豆イソフラボン、ビタミンE、リノール酸などの
豊富な栄養が含まれています。
このように味噌の栄養価は高いです。
例えばこれが以前ご紹介したわかめダイエットのように
エネルギーの元になるような
栄養価が低い食品でのダイエットであると
1食の食事をすべてそのものに置き換える
「置き換えダイエット」は正直おすすめできません。
ただし、みそ汁はこのようにバランスよく栄養価が高いので
一食すべてを味噌汁のみにする、
置き換えダイエットがおすすめできます。
また、ダイエットの時に
どのようにみそ汁を召し上がればいいのかというと、
食べ方はさまざまで、普通の食事の際に味噌汁を食べてから
他のおかずを食べるというやり方が
まずは一番とりかかりやすいかと思います。
味噌汁をはじめに食べるようにするだけで
食べ過ぎや早食いを防ぐことができます。
汁物を最初に取り入れることで
空腹感を満たすということが可能です。
それでもいきなりはじめから
みそ汁のみの食事にするのが難しいと感じる方は
まずは味噌汁を食事のはじめに食べるようにし、
普通に食事をするときとはじめに味噌汁を食べたときの
一食の食事の量をチェックするのもいいかもしれません。
それだけでも満腹感の感じ方は異なってくると思いますし、
自然と食事の量も変わってくるかと思います。
その後徐々に味噌汁を意識してとるようにしてゆくゆくは
1食が味噌汁のみの食事をするようにすればいいです。
味噌汁を意識してとるように慣れてきたら、
夕食を丸々一食、みそ汁に置き換えたいです。
味噌汁ダイエットは本来1日3食のうちの
1食を味噌汁に丸々置き換えるダイエットなので
摂取カロリーが多い夕食に味噌汁ダイエットを
持ってこれれば味噌汁ダイエットが
本格的にスタートしたといってもいいでしょう。
みそ汁の具はどうすればいいの?
そんな味噌汁ダイエットですが
中に入れる具材はどうすればいいの?
と疑問があるかとおもいます。
ダイエットだからあまりたくさん
具材は入れないほうがいいのかな?
と思うかもしれませんが、
具材はたくさんいれて
具だくさんの味噌汁を作ってください。
味噌汁ダイエットは一杯で
たくさんの野菜の栄養がとれるところが利点でもあるので
味噌汁で効率よく栄養を摂るようにしましょう。
味噌には腸内で良い働きをしてくれる乳酸菌が多いですが、
大豆ペプチドやサポニンという成分も豊富に含まれています。
これらで整腸作用が大きくなり
便秘の解消に役立つといわれているので
健康にとてもいいです。
ダイエットにおける赤味噌と白味噌について
ダイエットでのみそ汁は赤みそと白みそどっちがいいの?
と思うかもしれません。
赤みそ白みそ共に特徴があるので
状況に応じて使い分けられれば一番いいです。
赤みそ:交感神経を優位にして日中の基礎代識をアップ!
寝起きの身体は
副交感神経が優位なため基礎代謝が低い状態。
これを交感神経優位のヤセやすい身体へとチェンジ。白みそ:白味噌に含まれているギャバが空腹感を抑える。
摂った栄養が脂肪になりやすい夕食時に、
白味噌を使った味噌汁を飲めば、ダイエット効果が期待できる。
このように味噌の種類によっても
体にもたらす働きは全然異なってきます。
味噌汁が体にいいということは
世界的にも知られており、
あのモデルのミランダカーも
味噌汁を意識的に食べるようにしているくらいです。
味噌汁ダイエットは味噌の種類もたくさんありますし、
何より具材を変えることができるので飽きが来ない、
といった面もダイエットを継続していく上では
かなりのメリットだといえます。
健康にいい味噌を使った味噌汁ダイエット、
試してみてはいかかがですか・・?
コメント