美味しい料理は食べたいけど
太りたくはないというのは人類の永遠の悩みでしょう。
お酒も肉も炭水化物も大好きなのに
食べられないのはつらすぎますよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが
「帳消しダイエット」です。
帳消しダイエットというのは
好きなものを我慢しないで食べられるという
魔法のようなダイエット方法です。
今回は、帳消しダイエットとはなにかや
帳消しダイエットのメカニズムなどを紹介していきます。
帳消しダイエットとは?
帳消しダイエットというのは
高エネルギーの食品を食べたときに別の食品を合わせれば
エネルギーがなかったことにできるというダイエット方法です。
つまり、食べたものが脂肪になることで太りますが
この脂肪を抑制するという考え方が帳消しダイエットです。
最初から脂肪の素になる飲食を制限する方法や
摂取した脂肪の素を効率よく燃焼させるために
運動をするのは一般的な考え方でしょう。
さらに、実際に運動をするという場合は
日常生活に支障をきたすこともあります。
帳消しダイエットの場合は脂肪の素が
体脂肪になるまでの時間を利用して体脂肪にならないようにします。
体脂肪になる成分が体内に吸収され脂肪になるまでに
一般的には半日かかります。
帳消しダイエットは糖質や脂質を体脂肪になる前に
除去していくことが狙いです。
帳消しダイエットのメカニズム
食に合わせてカロリーを「0」の状態にすることは
間違いなく不可能に近いです。
体脂肪になりやすい栄養素は脂質と糖質と言われていて
これら体脂肪になりやすい栄養素を無くすことができれば
理論上では、太らないという話です。
実際はそうかんたんにはいきません。
しかし、この中には最大のヒントがあり
食事をしてから体脂肪になるまでの時間は脂質が1~2日と言われています。
この時間の中で特定の栄養素を摂取すれば
脂質や糖質の吸収を抑えることができるようです。
その機能を応用したのが
帳消しダイエットなのです。
帳消しダイエットのおすすめメニュー
帳消しダイエットは食事の組み合わせで
ダイエット効果を発揮させます。
次は、帳消しダイエットに最適な組み合わせを
3つ紹介していきます。
焼肉×ブラックコーヒー
焼き肉は肉の種類や部位によっても
カロリーが違ってきます。
肉を食べたからと言ってダイエットに不向きというわけではないですが
ブラックコーヒーとの組み合わせは、ダイエット効果が高いと言えます。
ブラックコーヒーに含まれる「メラノイジン」という褐色成分が
脂身を体脂肪に変化するのをブロックしてくれます。
そして、メラノイジンはコーヒー等や醤油などや味噌や
トーストの焦げ部分に含まれています。
抗酸化力が強いため
アンチエイジングにも効果的と言われています。
ホットドッグ×プルーン
ホットドッグはかなり高カロリーな食べ物で
炭水化物の塊です。
ホットドッグのカロリーは
プルーンで帳消しにできるようです。
プルーンの食物繊維とアントシアニンが豊富に含まれているので
脂質の吸収を防ぐには効果的と言えます。
さらに、プルーンは便秘予防にも効果的ですが
ダイエットも期待できる効果があると言われています。
からあげ×海苔
唐揚げは大変美味しいですが
カロリーがとても高いです。
しかし、からあげのカロリーは海苔によって
帳消しされる食材です。
海苔にはタンパク質の消化を助ける
ミネラルやヨウ素などが含まれています。
海苔に含まれる栄養素により
脂肪の吸収を抑えることができます。
唐揚げはメタボになりやすいですが
海苔をきざみ、まぶすだけでも比較的ヘルシーな料理になります。
唐揚げについてくるレモンは
油を中和させるためにもかけるほうが良いでしょう。
まとめ
帳消しダイエットをおこなって
痩せている人はチラホラといるようです。
しかし、食べて痩せるという夢のダイエットは無いので
少なからず、運動をしないといけないでしょう。
さらに、帳消しダイエットは食べたあとすぐに
吸収を抑えるものを食べることで意味があります。
つまり、すでに付いている脂肪に関しては
全く効果がないのです。
なので、本当に痩せようという場合は
運動をして筋トレをするしか方法はないわけです。
帳消しダイエットはダイエットに成功した人が
体型を維持するために行うダイエット方法だと言えます。
コメント