脂肪燃焼サプリはダイエット効果はある?そもそも脂肪は燃焼するのか?

食品ダイエット
スポンサーリンク

 

脂肪燃焼サプリはダイエット効果があるのか
という話題では真っ向から否定する人もいます。

脂肪燃焼サプリの本当の使い方を知らない人は
ひょっとしたら「効果はない」と思っているのかも知れません。

最近は誇大表現ができなくなり
各サプリ販売会社も肩身の狭い思いをしているのです。

今回は、脂肪燃焼サプリを利用して
どのように脂肪を減らしていくべきかを紹介していきます。

スポンサーリンク

医学的に考えると脂肪は燃焼しない!

 

突然ですが、あなたはダイエットをして脂肪が
一体何処に消えていくのかご存知でしょうか?

多くの人は「知らない」と答えるか「脂肪は燃焼して消える」と
そのように答えるかも知れません。

他にも・・・

「エネルギーに変わるのだろう」

「もちろん、筋肉に変わっているんだ」

「いや、熱に変換されている」

以上の答えは全て間違いです!

ハッキリ言って、脂肪は燃焼されません。

殆どの脂肪は二酸化炭素として
排出されることが多いのです。

「ダイエットをしたときにあった脂肪は、一体何処に行くのか?」

こうした素朴な疑問を持ったABCサイエンス内で
「サーフィン・サイエンティスト」で人気のある
ルーベン・ミーアマン氏は、色々と調べたようです。

「アンドリュー・ブラウン教授」と一緒に
オーストラリアにあるニューサウスウェールズ大学で
研究をはじめました。

そして分かったことは、脂肪は「二酸化炭素」と
「体液」となって排出されるという事実だったのです。

中性脂肪の約84%は呼吸で16%が水分として
外に排出されるのです。

40代から脂肪を減らすにはどうすれば良い?

 

40代から死亡を減らすには
単純に食事制限だけでは無理です。

確かに、若い頃の考え方でいけば食事にさえ気をつけていれば
ガンガン痩せていくかも知れません。

個人的な経験談ですが、若い頃は食事制限だけで「80キロ」から
20代の頃は運動をしなくても「60キロ」まで体重が減り
痩せることができました。

2ヶ月間で、20キロの減量に成功したこともあるのです。

しかし、年齢を重ねていくと脂肪がつきやすくなり
若い頃と同じように食事制限だけでは痩せにくいのです。

40代からは食事制限だけではなく運動も組み合わせて
ダイエットをしていく必要があります。

有酸素運動だけして「運動をしているけど痩せない」と言っているなら
それは、当然だと言うしかありません。

なぜなら、40代は基礎代謝量が低下しているので
基礎代謝を上げないと痩せにくいからです。

女性の場合は、筋トレをしても筋肉はつきにくいですが
かと言って筋トレをしなくて良い理由にはなりません。

筋トレと有酸素運動を組み合わせた上で
食事制限をしていけばダイエット効果は高くなると言えます。

ただ、過度な食事制限は40代からは逆効果になり
脂肪は落ちにくくなります。

摂取する栄養バランスが崩れますし
ダイエットに必要な栄養まで摂取できなくなる可能性もあります。

無駄に置き換えダイエットをするのではなく
3食きっちりと食べて、運動をしたほうが良いでしょう。

40代からは脂肪燃焼サプリでダイエットをするのが良い?

 

脂肪燃焼しにくくなった40代の体にとって
燃焼系サプリメントは心強い味方になります。

ダイエット系サプリメントは痩せるというイメージが強いですが
サプリメントは食品なのでメインで痩せていくわけではありません。

勘違いしている人はサプリメントだけでダイエットをしますが
もちろん運動もしないと、絶対に痩せることはできません。

ダイエットでサプリメントの本来の目的は
痩せやすくするためのサポートです。

なので、単体では使用することができないのです。

たとえば、ディスクトップパソコンはモニターや
マウスやキーボードの一つでも欠けると使用はできません。

それと同じで、サプリメントはパソコンで置き換えれば
周辺機器そのものだと思えばよいでしょう。

つまり、基礎代謝が低下した40代は
脂肪燃焼がしにくい体質になっているので
脂肪燃焼サプリを補助的に使用して、
運動をすると効果がアップするということになります。

まとめ

 

脂肪燃焼サプリは、脂肪が燃焼しにくくなって
太りやすくなった人が利用すると徐々に体重が減っていきます。

最初は体の水分がなくなって
体重が落ちているように見えます。

脂肪燃焼サプリを利用しながら筋トレや
有酸素運動を続けていけば
理想的な体型に近づけるかも知れませんね。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました