逆腹式呼吸でダイエットできる?正確な方法じゃないと効果なし!

ダイエット雑学
スポンサーリンク

 

逆腹式呼吸はテレビ番組の「世界一受けたい授業」で
紹介されていたダイエット方法です。

逆腹式呼吸で本当にダイエット効果があるのかや
逆腹式呼吸の正しい方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

逆腹式呼吸って何?

 

ダイエットには筋トレが効果的だとか
有酸素運動が最適だと言われています。

ですが、逆腹式呼吸をしたあとに
筋トレをすると効果がさらにアップします。

逆腹式呼吸のやり方は
とても簡単で以下の手順で行います。

1.6秒かけて息を吸う時にお腹を引っ込める

2,10秒かけて息を吐くときにお腹をふくらませる

 

普通の腹式呼吸とは
全くの逆になります。

逆腹式呼吸をすることで
交感神経が優位になり精神を緊張させたり
興奮させる効果があるそうです。

逆腹式呼吸を実際にしてみましたが
腹式呼吸のほうが慣れているので逆の方はやりにくいですね。

しかし、呼吸を変えるだけでも基礎代謝が上がりやすいので
ダイエット効果はあると考えられます。

逆腹式呼吸は完全にマスターできるのが
難しいので最初は手こずるかもしれません。

腹圧がかかることで
お腹の筋肉が鍛えられます。

ヘルニア持ちの人や妊娠中の人は
気をつけたほうが良いでしょう。

逆腹式呼吸でダイエットできる?

 

横隔膜を余り動かさない人は
体の循環が悪くなっていて
代謝も落ち内臓脂肪が蓄積しやすくなっています。

ですが、逆腹式呼吸をすることで
横隔膜が上下に動いて血流の流れが良くなります。

その結果、代謝がアップして
内臓脂肪が減りやすい体質になりやすいです。

内臓器官や脂肪燃焼効果が高いので
逆腹式呼吸はダイエットに最適だと思われます。

逆腹式呼吸を上手にするには?

最初はちょっと慣れない感じなので
ゆっくりとお腹を膨らませたり、
凹ませたりする動作を意識します。

鏡を見ながらお腹の動きを
見るというのも良いかも知れません。

酸欠に注意し呼吸を止めないように注意し
前進の酸素が巡っていくイメージして
息を吐くときは体の力を抜くようにします。

体調が悪いときは
無理をしてやらないようにします。

とにかくリラックスをして行うことが
最も重要なポイントです。

逆腹式呼吸に最適な運動やダイエット方法は?

逆腹式呼吸に最適な運動は、有酸素運動です。

理由は、基礎代謝でインナーマッスルを鍛えることにより
基礎代謝が上がるからです。

基礎代謝が上がれば、有酸素運動をすることで
消費されるカロリーも多くなります。

その結果、脂肪が減りやすい体質になり
理想的なスタイルになりやすいです。

6秒かけて息を吸いながら
お腹を膨らませます。

そして、10秒かけて息を吐くときに
お腹を膨らませます。

それを、何度もすることで体がポカポカして
血流が良くなります。

脂肪燃焼効果が高くなるので
腸も活発になり便秘も解消します。

まとめ

逆腹式呼吸や腹式呼吸の違いって何か
結構気になっている人もいるようです。

「腹式呼吸と逆腹式呼吸?…。違いがあっても大差ナシだろ。」

「逆腹式呼吸?食事に気をつける方が期待する結果に直結よ。」

逆腹式呼吸や腹式呼吸の違いに関して
以上のような意見もあります。

しかし、実際に腹式呼吸と逆腹式呼吸をやってみると、
逆腹式呼吸のほうが難しく
お腹に力が入りやすいことが分かります。

違いは大差がないどころか、逆腹式呼吸のほうが
かなりお腹に刺激が来ますし結構疲れますよ。

10代・20代までなら食事に気をつけるだけで
体重が思い通りの数値まで落とすことができます。

しかし、単純に食事を気をつけるだけでは
ダイエット効果が期待できないこともあるのです。

たとえば、20代で食事制限をして痩せたからと言って
40代でも同じ方法が通じるかと言えば通じません。

なぜなら、基礎代謝量が圧倒的に違いすぎるからです。

だからこそ、40代からは色々なダイエットも組み合わせて
アイディア勝負で脂肪を減少させていくしか無いのです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました