黒酢ダイエットの嘘と本当を大暴露!痩せることは出来る?

食品ダイエット
スポンサーリンク

 

ダイエットをするために黒酢を飲んでいる人も
多くいるかも知れません。

ですが、黒酢を飲んで本当に痩せるのかどうか
あなたは気になりませんか?

効果がないのに継続して飲み続けても
結果は出ないばかりか販売店に騙され続け
黒酢を買い続けることになります。

そもそも、黒酢ってどんな酢なのか
よく知らない人もいるかも知れません。

今回は黒酢に関しての基本知識と
本当に黒酢でダイエットが可能なのかを検証していきます。

 

 

 

スポンサーリンク

黒酢ダイエットとは?

 

そもそも、黒酢とはなにかといえば
玄米を原料として長期発酵・長期熟成により作られた米酢のことです。

JAS規格は「醸造玄米酢」として
分類されています。

鹿児島県福山町周辺では黒酢が有名で
「壺酢」と呼ばれる壺に蒸した玄米と麹と水を入れます。

そして、野外で1年から3年ほど自然に
発酵させて作られています。

余計な原料も配合されていないので
本当に自然の恵みによって生まれた正統派の黒酢なのです。

黒酢は基本的に調味料として使用されますが
そのまま飲むのはやめたほうが良いでしょう。

黒酢の摂取量は1日に「15~30cc」で十分です。

ですが、原液のままだといへの刺激が強いので
水や炭酸で割ったり料理に使用したりして使います。

黒酢がもたらす3つの健康効果

 

黒酢ダイエットというのがありますが
基本的に黒酢というのは健康効果が高いのです。

黒酢を飲む習慣がある一般家庭もあります
水で割ったりして飲みます。

しかし、黒酢を飲むことで得られる効果は
一体どんな物があるのかを紹介していきましょう。

血液サラサラになる

黒酢は血液を、サラサラにする効果があります。

黒酢に多く含まっれているアミノ酸は
体内に流れる血をサラサラにしてくれる効果があるのです。

ラーメンや焼き肉などは、血液をドロドロにします。

ですが、黒酢はドロドロの血液をサラサラにしていくので
高血圧や動脈硬化などを防ぐことができます。

そして、黒酢にはリジン・ロイシン・メチオニンが含まれていて
コレステロールや中性脂肪など血管内にたまるのを防ぎます。

疲労回復効果

黒酢は運動をした後の疲労回復にも
効果を発揮します。

黒酢は持久力アップにも効果があるとして
運動前に飲むと効果が高くなります。

水で割った黒酢を飲んでから運動をすると
黒酢に含まれるクエン酸やポリフェノールが筋肉痛を和らげ
疲労も取り除いていきます。

ダイエット効果

黒酢にはクエン酸とアミノ酸が豊富に含まれていて
脂肪燃焼の促進を促す効果があります。

黒酢に含まれるクエン酸とアミノ酸の2つの栄養素により
基礎代謝も活発にさせて脂肪燃焼を促進させます。

基礎代謝が活発になることにより
有酸素運動などをすればダイエット効果は飛躍していきます。

つまり、黒酢を飲んでから有酸素運動をすれば
ダイエット効果は高くなるので効率的に脂肪の分解をしてくれます。

黒酢ダイエットは本当に効果がある?真実はこれ!

 

健康維持として黒酢を飲む人もいますが
たしかに健康食品として間違いなく優秀だといえます。

黒酢を飲むことでダイエット効果も期待できるのも
たしかにそうです。

しかし、黒酢を飲むだけで痩せるのかと言えば
それだけでは痩せることは不可能です。

さらに、黒酢だけを飲んで痩せられると謳っている商品もありますが
ほとんどが誤った考え方です。

確かに、黒酢に含まれるクエン酸とアミノ酸には
脂肪燃焼効果があると言われています。

しかし、黒酢単体では痩せることができません。

黒酢は脂肪燃焼効果を高めるだけで
痩せる効果はないのです。

つまり、脂肪燃焼を促進させるためには
運動をセットで行わない限りは痩せることは不可能ということです。

確かに、運動をすれば痩せるのは当然です。

しかし、黒酢を飲まない状態と飲んだ状態とでは
脂肪燃焼速度が全く違います。

・ジョギング
・ウォーキング
・水泳

以上のような運動をすることで
効果的に脂肪燃焼効果を高めることが出来るのです。

黒酢は基礎代謝を上げることができて
脂肪燃焼をさせやすい状態にすることができます。

脂肪燃焼させやすい状態で
運動をするかどうかで痩せるかどうかがわかれます。

黒酢を飲むタイミングと摂取量

 

黒酢を飲むタイミングというのは
運動前が最適と言われています。

先程も説明したとおり、黒酢は基礎代謝を上げる効果があるので
脂肪燃焼させやすい状態にあるわけです。

なので、脂肪燃焼させやすい状態になっているときに
有酸素運動をすることで、効率よく脂肪を減らすことができます。

確かに運動をするだけでも
脂肪を減らすことができます。

しかし、黒酢を飲まない状態と比較しても
黒酢を飲んだ状態で有酸素運動をしたほうが
早く脂肪を減らすことができます。

黒酢の摂取量は1日に
「15~30cc」くらいが望ましいです。

まとめ

 

黒酢は脂肪燃焼効果をアップさせますが
魔法の薬ではないので飲むだけでは脂肪を減らせません。

黒酢は調味料なのでそのまま飲むと
調子が悪くなる可能性が高くなります。

なので、料理に使うか
水で割って飲むかのどちらかにしましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました