1カ月で-3キロ減も夢じゃない!!青汁を飲むだけで劇的に痩せれる方法

食品ダイエット
スポンサーリンク

皆さんは、青汁を飲んだことはありますか?

健康に、ダイエットに、美容に、と
様々な観点から取り入れる方も多いと思います!!

青汁を毎日飲んでいて自然に痩せた!!
1カ月で-3キロ!!など嬉しい言葉が多い青汁ですが、
ほんとにダイエットにふさわしいのでしょうか!?

そもそも青汁って何で出来ているのでしょうか??
今では飲みやすいように作られているので
糖分も多少なりと含まれているようにも感じますよね。

また、果実を入れることで飲みやすくしている青汁も多々あります。

一体どんな青汁が良いのか!?その辺りをじっくりとご紹介していきます!!

スポンサーリンク

【青汁の正体とは!?】

 

 

基本的な食材は決まっています!!メインとなるのは、
「緑」の葉っぱ!!と言えばわかりやすいかもしれません。

例えば、ほうれん草・キャベツなども含まれます。
その中でも、必ず含まれている青汁食材はコチラになります!!

・アシタバ

・ケール

・モロヘイヤ

・クロレラ

・大麦若葉

あまり聞いたことがありませんよね。

私も普段の料理で使う事がまず無いので、
名前は聞いたことあるくらいです。

では、一つ一つの栄養や役目などを見てみましょう!!

 

  • アシタバ●

身体のむくみや高血圧に効果があると言われています!
天ぷらなどにも使用することがあります。

 

  • ケール●

生活習慣病の予防効果があります。
栄養面では、ビタミン・ミネラル・酵素・フラボノイドが
多く含まれています。

美容面ではケールがかなりの働きを見せてくれます。

 

  • モロヘイヤ●

カリウム・カルシウム・ビタミン・カロテン・食物繊維が豊富なので、
便通によく効くと言われています。
痩せる効果があり、ダイエット向けになります。

 

  • クロレラ●

ミネラル・鉄・たんぱく質・マグネシウムが含まれており、
貧血やがん予防に効果的です。

 

  • 大麦若葉●

β-グルカンが多く含まれており、
その食物繊維としての作用が注目され、
胃がん予防に効果があると言われています。

ビール・味噌・醤油などの調味料の原料としても使用されています。
CMなどで大麦若葉というフレーズは有名ですね!

どうでしょうか!!
美容もダイエットも健康も全て含まれていることが分かりましたね。
これなら飲んでみたい!!と思いませんか??

ところで!!
青汁は今、色んな種類があります。
飲みやすいものもあれば、苦い!!というものもあります。

青汁のカロリーや糖質を調べてみたいと思います。

【青汁のカロリーと糖質は?オススメの飲み方を教えて!!】


青汁は、すぐに飲めるパック式や
缶式の物や粉末や冷凍などさまざまな状態で売られています。

例えば、粉末の場合、水で割ると1杯50カロリー弱となります。
糖質は、1杯あたり1~2gの糖質が含まれています。

野菜ジュース1本で100カロリーは超えるため、
かなり低いことが分かります。

ただし、割り方にもよりますが、
水ではなく牛乳などで割ると、カロリーもその分増えます。

また、パック式や缶式のすぐ飲める状態の青汁の場合は、
飲みやすさを重視して作られているため、
糖分が多く含まれていることが多いです。
その辺り注意しておきましょう。

また、冷凍の場合は粉末と同じく水で割ったり
お湯で割ったりと割り方によってカロリーなどが変わってきます!!

ちなみに、おすすめは粉末と冷凍の青汁です!!

自分で好きなように割れるので、
ダイエットをメインで飲む方は「水」や
「お湯」で割って飲んでください。

また、美容をメインで考えている方は
「無脂肪の豆乳」がおすすめです◎

無脂肪の豆乳は女性にとって必要な
イソフラボンがたっぷり入っています。

肌のツヤやキメなどに効果有りですし、
無脂肪の豆乳で割るとまろやかになり、
とても飲みやすいです!!

電子レンジで温めて飲んでみて下さい◎
冷え性の方は温めるとより効果的です!!

カロリーは、54カロリー前後なので、かなり低いです。
これならダイエットにもいいですね。

【栄養をまとめてみました!!】

 

青汁の材料の栄養や役割をご紹介しましたが、
ココでは青汁を飲むとどんな効果が生まれるのかをまとめてみました!!

■食物繊維

青汁には、食物繊維がたっぷり含まれています。

基本的にモロヘイヤがその効果を出していますが、
他にもキャベツやほうれん草などの緑黄野菜や
豆類によっても効果があります。

豆乳で割っても効果あります!!

痩せるためには食物繊維が必要になるので、
ダイエット効果の大きな役目となります。

■カリウム

食事により塩分を摂りすぎた時などに青汁を飲むと、
調整してくれる効果があるのです。

高血圧の予防もしてくれます。
普段の食事から塩分を控えるように気を付けなければいけませんが、
その手助けをしてくれる働きがカリウムにあります。

青汁を飲むのは、健康の為!!と言えるのはこれが理由です。

■βカロテン

ビタミンAの効果があります。
肌の健康を維持してくれます。

シワやシミ予防にも効果有です。
美容面で必要な栄養になります。

■カルシウム

骨を丈夫にしてくれる役目があります。
以外にも、髪の毛や爪や肌もきれいにする効果があります。

■ビタミンC

有害な活性酵素から身体を守る働きがあります。
また、ストレスを解消する効果もあります。

ストレス予防をすることにより、
ニキビや吹き出物や肌荒れを無くす効果もあります。

■葉酸

妊娠中に摂取することにより、
胎児が神経管閉鎖障害という
発育不全になるリスクを減らしてくれます。

妊婦さんでも安心して青汁を飲むことが出来るのです。

青汁を飲むとこれらの働き生まれます。
かなりスゴイ事ですよ!!
青汁を飲む習慣を作らないと!!と思いますよね◎

【青汁はいつ飲めばいいの?タイミングを教えて!!】

青汁はいつどのタイミングで飲めばいいのでしょうか!?
方法は3つあります!!

1.置き換えダイエット

朝食・昼食・夕食のうち1回だけの
置き換えダイエットがオススメです。

早く痩せたい方は、置き換えダイエットで
短期間で劇的に痩せることが出来ます!!

オススメは、〈朝食〉です。

忙しい朝に、無脂肪の豆乳で粉末または
冷凍の青汁を割って飲んでください。

ホットがオススメです。
電子レンジ500W40秒がちょうどいいです!!

温かいとほっと一息できますよ。
また、豆乳はお腹にたまるので、
すぐにお腹が減ることはありません。

2.食前に飲む

朝食・昼食・夕食前に飲むと、
お腹のふくらみが早くなり、
暴食を防ぐことが出来ます。

飲み会前もしくは後に飲むのもオススメです。

3.運動前に飲む

運動をすることにより、脂肪燃焼効果が発揮する際に
青汁を飲むことによって消費量が増え、
ダイエット効果に繋がります。

1駅分歩くだけでも構いません!
有酸素運動になるので、脂肪燃焼効果が高まります。

青汁を飲む際に注意すること! 「ちょっと待った~」

気を付けてほしいことがあります!!

・お腹の調子が悪い時に飲まない

・野菜は必ず食べる事

・1日4杯以上摂取しない

この3点には気を付けて下さい。

お腹の調子が悪い時は、青汁を飲むと食物繊維が働き、
下痢になりやすくなります。

調子が悪い時

調子が悪い時は無理に飲まない事をオススメします。
そしてこれは、1日4杯以上摂取しない、
という事にも繋がります。

たくさん飲みすぎると、お腹が痛くなる傾向があります。
最低3杯にとどめておきましょう!!

また、青汁=野菜ではありますが、
これで野菜を摂った気分にならないように気を付けて下さい!!

野菜は必ず別で食べる事を心掛けましょう。
青汁を飲んでいるから~を理由に食べなくなるのは、
健康に良くありません。

青汁と野菜は別で摂取する!!という事を心掛けて下さいね。

【まとめ】

 

毎日青汁を飲むことにより、
1カ月で自然に-3キロ減という結果も出ています!!

青汁は抵抗ある、、、という方は、
まずは一度市販に売っている粉末の青汁を試しに飲んでみて下さい◎

通販でもいいですが、定期便縛りがあったりするので、
手軽に買って味を見てみることをお勧めします!!

私は個人的に、FANCLさんの冷凍青汁や
ナリス化粧品さんの粉末青汁が好きです。

FANCLさんは、無脂肪豆乳でまろやかにしたらかなり飲みやすく、
また冷凍なのですでに溶けている状態だから飲みやすさ抜群!!

ナリス化粧品さんは抹茶味に近いので
お湯で割ってもかなり飲みやすいです。

職場にも持って行きやすいのがメリットです◎
全く癖も無く青汁を飲んでいる感じも全くありません。

自分好みの青汁が絶対見つかります!!是非、
青汁で健康的に美しく痩せましょう~!!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました