40代のダイエットに効果的な食事メニューは?酵素ドリンクは効果ある?

年代別ダイエット
スポンサーリンク

40代のダイエットは、基礎代謝が低下しているので
若い頃のようなダイエット方法は通じないと思ったほうが良いでしょう。

40代からダイエットをする場合に
取り入れたい栄養素や食事メニューについて紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

40代のダイエットに取り入れたい栄養素

40代は基礎代謝量が低いし
ダイエットをする場合は不足しやすい栄養素もあります。

40代で取り入れたい栄養素を
紹介していきます。

アミノ酸

人間の体は何百個以上もあるアミノ酸が繋がり
タンパク質を構成しています。

タンパク質はツヤのある髪の毛や
ハリのある肌作りには欠かせないのです。

筋肉やホルモンなどや血液、臓器などを作る働きもあり
体を守る機能もあります。

アミノ酸は、40代の場合は髪の毛や肌をきれいに保つために
筋肉量を補うために必要なものです。

タンパク質は魚や肉などや
豆類や乳製品でも摂取することができます。

ビタミンB1

摂取カロリーをためこんで体の脂肪にしないためにも
ビタミン類は必要になります。

ビタミンB1は米やパンなどの主食に含まれている
炭水化物を代謝する働きもあります。

基礎代謝量が低下している40代からは
積極的に摂取していきたい栄養素です。

食物繊維

食物繊維は胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ
満腹感を続けさせる効果があります。

少しの食事の場合は満足感を得にくいですが
食物繊維がある場合は少しでも満腹感を感じることができます。

そして、余分な栄養を体内に取り入れないようにする働きもあるので
40代の人がダイエットをする場合は摂取すべき栄養素だと言えます。

「おから」「こんにゃく」「きのこ類」などに
食物繊維は多く含まれています。

40代のダイエットにおすすめの食事メニュー

40代からは食事制限だけではなく
運動や筋トレも加えてダイエットをしていくほうが良いでしょう。

その中でも、特に気をつけたいのが
毎日の食事メニューです。

次は、40代のダイエットで
おすすめする食事メニューを紹介していきます。

キャベツと肉のレンジ蒸しと豚汁

見た目がかなり質素な豚汁ですが
ビタミン類やアミノ酸が豊富に含まれる料理となります。

野菜も入っているので
食物繊維も摂取することができます。

豚肉やトマトなどを取り合わせで
代謝も良くなると思われます。

シメジも入れることによって
腹持ちが良くなります。

味付けは少量のごま油で風味を出して
ポン酢で薄味に仕上げるのも良いですね。

ダイエット中の朝ごはんに、ぴったりですね。

鰯の照り焼きと生野菜サラダ

イワシは青魚でアミノ酸やビタミンB6が豊富に含まれていて
ダイエットをする40代には必須の食材と言えます。

砂糖や味醂などの糖質は少なめにして
生野菜のサラダをたっぷりと取りましょう。

ビタミンCの摂取も出来ますし
ご飯にわかめのふりかけを混ぜれば
食物繊維も摂取することができます。

食物繊維は満腹感を保ちやすくなるので
40代の人がダイエットにおすすめの料理と言えます。

40代のダイエットには上手に食物繊維を組み合わせて
摂取していくようにしましょう。

酵素ドリンクは40代のダイエットにも効果ある?

40代からは若い頃のように痩せやすい体質ではないので
食事制限だけでは、痩せることはできなくなっています。

なので、筋トレや運動も必要ですが
40代からはサプリメントの類を利用するのも良いでしょう。

たとえば、栄養素が豊富な酵素ドリンクなどを
取り入れるのもダイエットに成功しやすいポイントだと言えます。

置き換えダイエットというものがありますが
3食しっかりと食べて酵素ドリンクを摂取するのが一番だと言えます。

まとめ

40代からは基礎代謝量が低下しているので
どうしても、食事制限だけでは無理が出てきます。

食事だけ気をつければよいわけではなく
しっかりと筋トレをして運動もしないと
40代は女性も男性も痩せることができないのです。

もちろん、ダイエットのやり方は性別によっても
かなり違ってきますが根本は全く同じです。

なぜなら、性別が違っても基礎代謝があり
栄養を補給しないと体調が悪くなる同じ人間だからです。

基本的に、40代からは偏った栄養を摂取しないで
バランスの良い食事をしたほうが良さそうです。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました